先ほどの電話もプラスにとらえ様と思い
『そうだ!今日ゲオのセールの日だ♪新作・準新作¥110♪』行こー(/・ω・)/
と思い小雨の降るなか部屋を出る・・
近年はサブスクで映画みれるじゃん?って思う方もいるだろうが配信されてない映画も多い新作なんてほぼなくない?
旧作でもアマプラはレンタル多いので私の場合はネットレンタルを稀に利用する。
旧作は1本¥50円くらいから借りられて返却はポスト投函、更にはCDも借りれる。
なによりレンタル期間が20日って長くない(ノ)’∀`(ヾ)?
私の場合見たいアニメがあったら一機に借りて新作1本・準新作2本・旧作17本(CD含む)借りるとだいたい¥2000円くらいに収まる計算。
クーポンとかで新作無料使うと¥1500くらいに収まるよ✌
ただ難点はそんなにいっき見したいタイトルがあるのか?と言う事と、20本も見る時間があるのか?と言う事・・・
20日って確かに長いけど社会人だとなかなか時間が(>_<)
借りれば借りる程お得システムだし私はそんな一気見したいタイトルないんだよね💦
まぁ日本ドラマ好きとか韓国ドラマ、アメリカドラマ好きな人はシリーズ物で長いから
利用する価値あるけど
私はアニメ全般+音楽なんで3カ月に一回利用するくらいかな?
あ、ちなみにアダルト作品もありますよ、参考程度に・・・
今調べたら現在お友達紹介キャンペーンやってて
旧作10枚+送料無料だって(;゚Д゚)!!
10本タダって事?送料も無料なら旧作だけなら20本借りて550円?!やばw
でも私には・・1本無料か・・・
別にゲオのまわし者ではありませんがURL貼っときます♪
今回私は4、5本くらいしか見る予定なく新作・準新作¥100でしたのでリアル店舗にしました。
ゲオに着くと夕方16時過ぎだが客が4、5人程しかいなくガラガラだ♪
ラッキー♪と思い気になる新作・準新作を手に取ると異変に気付く・・
あれ?んにしても人いなさ過ぎじゃね?それにセール中の派手なPOPも音楽もかかってないし・・
慌ててスマホで検索するとセールは今日ではなく来週であった😨💦💦
我ながら大失態💦うかつだった。
3,4枚くらい手に取っていた為慌てて戻しに行こうとするも1枚だけ返す場所が分からない↓↓
仕方なく店員さんにお願いする事になった、店員さんごめんなさい<m(__)m>
まぁいいか、昨日話してた『パイレーツ・オブ・カリビアン🏴』
だけ借りて帰ろう、そお思い棚を見て見るとそこそこ並んでる・・・
パケージ写真も色あせておりボロボロでかなりの人が借りたんだろうな・・・時が経った残酷ささえ感じ取れる・・・
あの頃は若かったな・・自分。
『あれ?3作品くらいだろうと思ってたら5作品もある(;゚Д゚)?!』
さすがに一気見だったので3本借りる、清算の時にレンタル期間が14日と出てきて7日じゃないんだー
1本¥110だったし売上の生産性悪くね?最近サブスク契約してる人多いし・・
ん?だから最近ドン・キホーテみたいに雑貨小物や日曜品、お菓子置いてるのか!
そりゃ生産性悪いもんな💦スペース取るし💦
今いるお店もこのままだと無くなってしまうんか?
20年近く愛用さして頂いてた事もありちょっぴり切ない・・・
15年前は1Fと2Fで展開しててよく終末利用していたっけ・・
思い出補正がかかっているだろうが
時代の流れって本当に残酷な程早い( ;∀;)
帰りにそちらも15年近く前に通っていたローソンストア100に立ち寄る。
当時、小柄でいつも愛嬌が良くて声が大きいおばちゃんがまだそこで働いてた。
向うも気付いたのか軽く会釈をして会計・・会計の間『おばちゃん老けたな・・』
と思いつつ以前と同じ愛嬌よくハキハキしゃべる接客に敬意を示す。
恐らく向うも同じ事考えてるんだろうな・・
昔は毎日の様にいたしオーナーでもなさそう(ちなみにオーナーは中国人)
パートかバイトかな?
コンビニは学生時代や社会人にて掛持ちで働いてたけどホント大変(>_<)💦
(ミニストップ1年、サークルK5年、ファミマ4年、ローソン2年)
ってよくよく考えたらセブンイレブンやったら大手コンビニ制覇やん(;゚Д゚)?!
我ながら凄い経歴、1番最初のブログ(
)に書いてあるが多すぎて一般の履歴書の項目じゃ書ききれない多さ💦
話はそれってしまったがこのおばちゃん、15年以上働いてるけどパートアルバイトだし給料上がってるんだろうか・・・?
雇用保険は入ってると思うがちゃんと有給とか付与されてるのかな・・
私がフリーターだった時有給なんて取らせてもらった事ないよ(´;ω;`)
あっても取れなかったり、面接の時に聞いても『ない!』って言われる事ほとんどで
労基に相談すると訴えたら即解雇、しかも離職票もくれず・・・
労働者は生活ギリギリの報酬しか与えず、経営者はうるおうばかり
正社員求人も似た様な給与ばかりで高いと思ったら【みなし残業代¥〇〇〇含む】
ってなにそれ?!スマホの新しい【定額働かせ放題プラン】か(;゚Д゚)?!
経営が危うくなったり、社長や経営方針変われば早期退職者つのったり解雇したり、最悪倒産!
私が例えるならば労働者は労働という軍資金を経営者に渡して
経営者はパチンコやカジノでギャンブルしてる様なもの
必ず勝ち続けることは不可能だしいつかは負ける(時代の流れと共に消えていった企業達がそう・・)
それにリストラや解雇、倒産する前に今まであった収益、利益はどうしたん?
労働者に還元せず貯めに貯めこんだお金、本来なら経営立ち直るまでしのげるんじゃない?
本当に『この国どうかしてる!』
私は会社に尽くして頑張ても経営が傾けばアっと言う間に無職になるし精神的に病んでもしたら暫く動けない(一歩手前で辞めて良かった)
回復しても傷跡ひきずって以前の80%しか出せないポテンシャルになるくらいなら早々辞めればいいと思う。ちょっと休んで回復してないのに出社しても
80%⇒60%⇒45%⇒30%⇒💀と本来のポテンシャル発揮できなくなって
最終的には働けなくなりますよ?
人生長いんだし、みんなそれぞれあなたなりのストーリーを歩んでるんだし、辞めた方が私はいいと思う(心療内科いってそれなりの鬱病症状伝えればすぐ診断書っくれる)
ハローワークに言って思った事は待合時間にて精神障害者手帳を持った来場者が3人いた事。(すいません、暇だったんで盗み聞きしました💦)
仕事やめて3週間くらいで少し動ける様になって金銭的な悩みとか確かにあるけど私は後悔はしていません。
我慢できない社内環境、見合った給料でなければ『逃げるが勝ち』です。
休職中につき暇過ぎて長くなりました💦ごめんなさい。
たまたま見て下さった読者の方、ありがとう。
お互い幸せになりましょう☆彡