yas0807のブログ

私の生き様を見て!日常をおもしろ可笑しく投稿中・・

失業保険をもらおう✊その①

2024年10/25・・・小生、本日会社都合により退職。

39歳にして生まれて初めて国からによる正式な援助金を受取れるか?

国からの給付金なんてガキの頃の地域振興券?(親にくすねられた( ;∀;)とコロナ給付金くらいだからもし上手くいったら生まれて初めて自公明に感謝してやる(選挙後ですが・・・)

まず小生の経歴、経緯ですがまず学生時代の喫茶店やコンビニのバイト含め20回以上は転職している💦

一応定職にも就いているがその半分以上は今は存在していない企業だ!

もう半分はブラック企業!社員よりもバイトが週5日でて、どこか掛け持ちで週2で5時間くらい働けばゆうに社員の手取りを超えてしまう(こお見えて店長や主任クラスの役職だった)

すごく居心地が良く適正のある仕事でも『神のいたずら?』と思える程事件に巻き込まれ解雇

(例:居酒屋でなぜかお通しに割れたグラスの破片が入っている、仕事の内線電話で部下からの至急折返し待ちでタメ口で話すと社長だった、キャバクラで社長夫人が働いており夫人に脅され強制解雇、コールセンターのカスハラに対応したら社長充てにクレームの手紙が届く会社規定のお断りなのにそいつが裁判まで起こそうと弁護士から電話etc...)

かなり前に占い師に見てもらったがどうやら地に足付けて就業する運命ではないらしい・・・

それでも

若い内はバイトの掛持ちで手取り30万以上はあったのではないか?

ところが30歳目前にしてとあるコールセンターで社員(SVサブ)で働いていた時フト思う・・・

派遣での仕事の方が給料良くて責任も軽いのではないか?』

調べてみるとその時の職場は派遣と給与はほぼ同じで、賞与が出たら派遣より20万程上だった。

みなし残業代と言う『定額残業させ放題プラン』を考えたら『割合わなくね?』

って考える様になった。

 

仕事内容はクライアントがいる請負で依頼がなくなったらクビにはならないが拒否権もなく別の場所でまた新しい仕事を覚えなくてはならない・・(派遣と一緒やん!!)

 

そう脳裏に過ぎった、更に仕事の責任や重圧で精神的にも参っており適応障害心療内科で診断されており鬱手前だった為辞める事を決意!(当然自己都合)

 

派遣だと3年ルールで3年間同じ職場で働けず働くにしても半年は期間を空けなくてはならないのでは?と考えるだろうが裏ルートがあって3年経つと派遣会社の契約社員となって無期になる。たいていの大手はそうだ(社名は言えないのだが)

3年も働いて契約?って思うかもしれないがよほどやりたい仕事でもない限りそっちの方が無難であろう、私は40歳目前にして特殊な資格がある訳でもない(秘書検定1級や調理師持ってるが給料上がらないしクソ)

それと言って出世を望む訳でもない為、それなりの給与で今から少しずつ投資、貯金をして今から老後に備えたいと思う。

 

あらすじを書いたら疲れたので今日はこの変にしときます、次回は貰う経緯について書こうと思う。

では✋